旧ヤム鐵道 ルクア
旧ヤム邸大阪駅ルクアにあるお店に行ってきた。
nこちらの名前は旧ヤム鐵道ですけど。
n
旧ヤム亭はカレーの名店で本店は谷町6の空堀店になります。
n今は店舗は下北沢とか中之島にもお店はありますね。
n
それでもこちらは梅田から歩いてすぐの場所。
n食べてから新大阪に移動して新幹線に乗る人にも便利なお店ですね。
n
バルが多いルクアイーレの中にあります。
n訪れたのは平日の夕方くらい。食事の時間帯ですとけっこう並びます。
n
お客さんは多くはないですがどちらかというと女性が多いですね。
nここのメニューの基本はあいがけカレー(2種類カレー)です。
n
料金はかかりますが3種類4種類かけるカレーもありますね。
n4種類あるカレーからあいがけは2種類を選びます。
n
今月のカレーから選ぶので毎月内容は変わってきます。
n具材は肉や魚が選べるのですが食べてみないとわからないので適当に上からチョイス。
n
牛豚キーマと豚キーマのあいがけです。
n夏野菜とか鱈とかも入っています。具材の説明も詳しいです。
n
届いてみると左右に2種類のカレーがもられています。
nごはんの量は多くはないメインはライスよりもカレーのお店ですね。
n
食べてみるとしっかりとしたスパイスカレー。
nジンジャーなども香りますが複雑で何が入っているかまではっきりしない。
n
辛さもまあまあ辛いので水が進みます。
n子供さんにはちょっときつい感じかもしれません。
n
ターメリックライスと玄米が選べますが見た目の通りターメリックです。
nご飯とカレーを混ぜるかどうかでも味わい変わります。肉や魚の具材は好みの問題かな。
n
スパイスの効いたカレーが一番主張していますので。
nキーマのひき肉というのも美味しいですけどね。
n
旧ヤム鉄道のカレーについては単独で食べても美味しいですし混ぜても味わいが変わります。
n平日はあいがけでも第3のポットが付いていてマンゴータイカレーにしてます。
n
これをかけるとちょっと甘い新しい味わいに変わります。
n手軽な価格で本格的なスパイスカレーが楽しめるお店になりますね。
n
店内の装飾も本格的っぽい。
nただ通路に向かって座るとルクアイーレのバル街を歩いている人丸見えですけどね。
n
他店とは注文の仕方が異なるようで本店も気になりますね中之島も。
nカレーライスよりもカレーが楽しみたい方。
n
汗かきの方は特にですが食べ終わるころには汗だくのデトックス感が楽しめます。
n本格スパイスカレーを手軽に楽しみたい方にはいいですね。
n
この界隈はインデアンカレーを含めて大阪カレーのお店はたくさんあります。
n大阪カレーも奥が深いですね。
n
旧ヤム鐵道 (カレーライス / 大阪駅、梅田駅(大阪メトロ)、梅田駅(阪神))
n
夜総合点★★★★☆ 4.2
n