想吃担担面 名古屋
想吃担担面は担々麺の名古屋駅の名店です。
n今は名古屋市の栄も含めていくつか店舗があります。
n
もともとエスカ内にありましたがエスカ内で移転しています。
n今の場所は手羽先の風来坊があった場所。
n
風来坊はピザとパスタのお店があった場所に移転していますね。
nちなみに来訪は私的に3回目くらいです。
n
週末の昼時の開店前に訪れると朝礼をしていますね。
nスタッフさんの中には中華系の方も多くいらっしゃいます。
n
それにしても移転して店内も広くなってスタッフさんの数も増えています。
n店内に通されて注文をします。
n
人気No1のデザートセットを頼みます。
n今回は初めての汁なし担々麺です。
n
400円の杏仁豆腐と小ライスが+100円でつきます。
n汁なし担々麺が届くとごまの香りと山椒の花椒の香りがします。
n
ネギたっぷり花椒とごまひき肉が絶妙な味わいです。
nごまのすりつぶし方とか分量が絶妙な気がします。
n
すりつぶしたごまが多すぎると口当たりがザラザラするので。
n私的担々麺名古屋ランキングでは1位の感じです。
n
辛さは普通ですが油断していると咳き込みそうな感じ。
nお水もちょっと進みますね。
n
麺はきしめんのように平たい麺です。
nまたご飯との相性も絶妙な味わいというのがあります。
n
糖質と糖質のコンボでバランスが良くないのは間違いないですが。
nそして最後のデザートの杏仁豆腐。
n
ここの杏仁豆腐はしっかり杏仁の実をすりつぶしているようで香りや味わいがいい。
n市販の安物のくさみが強いものには戻りたくなくなります。
n
ただこのお店は週末といっても早めに来訪するとそんなに混んでいない感じ。
n味噌カツの矢場とんや手羽先の風来坊。
n
味噌煮込みの山本屋本店ひつまぶしのお店は並んでいますけど。
n担々麺は名古屋っぽいメニューというわけではないからなんでしょうね。
n
並びが少ないという点で急いでいる人にもおすすめできる感じ。
n名古屋っぽいメニューでなくてもおいしいのは間違いないと思うので。
n
1000円くらいでしっかりお腹いっぱいになれるというのもいい点だと思います。
nいっぱい食べれる人にはエスカ店限定のチョイスセットもいいです。
n
好みの問題はありますが個人的には好きで中毒性があってまた食べたくなる味わいです。
nただ店名が日本人には読めなくてなじみにくい感じはありますけど。
n
想吃担担面 エスカ店 (担々麺 / 名古屋駅、名鉄名古屋駅、近鉄名古屋駅)
n
昼総合点★★★★☆ 4.5
n