奏 ラーメン 名古屋

昭和区 ラーメンのお店ということで奏に行ってきた。
nこのお店は醤油ラーメンもあるけど塩ラーメン押しのお店です。

n

場所は名古屋市の吹上駅から歩いてすぐ。
n開店前に訪れましたがすでに並んでいます。

n

一巡目に間に合わずに20分くらい待ってから入店です。
n店内に入ってすぐの券売機で購入します。

n

塩チャーシュー麺押しでしたが塩ラーメンの大盛りにしました。
n水やお手拭きはセルフです。

n

コロナのためか間隔を開けるために席数は7席くらい。
nもともと席数は多くないですがさらに回転は悪くなっています。

n

もっともラーメン店は回転が早いほうですが。
n営業時間も今はほとんどひる営業のみで夜営業は週1だけです。

n

店員様は夫婦と思われるようなお二人です。
nお客様はメンズが多い感じお一人様が多いですね。

n

スープの色は醤油と比べると薄めですが大変出汁が効いています。
n細麺によく絡む感じでダシがよく効いたものに塩味が絡まる感じ。

n

昆布の細切りが入っているのは珍しい感じでした。
n白いのは鶏チャーシューで赤いのは豚チャーシューです。

n

どちらも油はすくなめであっさりと食べられる感じでした。
n名古屋で塩ラーメンというと如水やなるとやが人気ですが。

n

それらに比べてだしがとにかく効いたパンチのある塩ラーメンです。
n無化調だと店頭に書いてありますし安心してスープまで飲める感じ。

n

ツイッターを見ればわかりますがとにかくいい材料を惜しげもなく使っている。
nこれで儲けるのは大変なんじゃないですかね頑張って欲しいです。

n

さすがのミシュラン掲載店だと思います。
n魚介と動物が混じったスープがやはり絶品です。

n

よくわかっている人は足繁く通うお店ではないでしょうか。
nいろんな素材が音色を奏でるラーメンです。

n

移転してきて味も変わっているようですが今後どうなるかも気になります。

n

らーめん奏ラーメン / 吹上駅御器所駅
n
昼総合点★★★★ 4.2

n

未分類

Posted by poolzan