鶏神 ラーメン
鶏神 ラーメンです。
n愛知県の熱田一宮刈谷とかにある感じ。
n
それでも他地域にも進出していますね。
n行ってきたのは口コミが多い感じの名古屋のお店です。
n
東海地方ではテレビや雑誌に取り上げられているお店です。
nトリガミではなくてトリジンですね。
n
ラーメンの内容としては鶏白湯ラーメンのお店です。
n桜島鶏というのをしっかり煮込んで出しを取っているみたいですね。
n
店舗内が混んでいると外の椅子で待つ感じです。
n暑いし寒いですが並びがあるほどの人気店でした。
n
お客さんの層は男性多めな感じですが。
n女性の方も食べている方が結構います。
n
地下鉄高岳駅から歩いてすぐなのでアクセスもいいですね。
n注文は鶏白湯ラーメンにしました。
n
意外と担々麺とか中華そばとかもあります。
n濃厚鶏白湯もありますが普通のものでも十分濃そうな感じです。
n
ここは食券ではなくレジ精算paypayも使えます。
n店内は明るい木を基調にしたテーブルです。
n
酒ビンも陳列されているので居酒屋色も強いですかね。
nまあまあお酒の種類も揃っていますラーメン店にしては。
n
作っているのは男性でなんとなく店主様っぽい方が作っています。
n
10分ちょっとで着丼します。
n見た目にもきれいな盛り付けです。
n
肝心のスープですがやっぱり普通のものでもかなり濃厚ドロっとしてます。
n麺は細めでしっかり絡みます。ご飯にも合いそうではありますね。
n
麺の硬さは普通にしていますがちょうどいい感じです。
n濃厚といってもくどくないし鶏臭いわけでもないので。
n
鶏肉のチャーシューもくどくない感じでしっとりです。
n赤いのと白いのは薄くスライスした人参と大根みたいです珍しい。
n
途中まで食べてたあとは柚子胡椒と玄米黒酢をおすすめしているのでそれも試しています。
n白い瓶が柚子胡椒ですがこれも悪くはないですね。
n
玄米黒酢もしっかりお米の風味がするもの。
nこれはこれでおいしいのですがたくさん入れるほど鶏白湯から遠ざかっていく気がしますけど。
n
やっぱりスープのインパクトが一番強いものですかね。
nラーメンはどちらかというと添え物のような感じがします。
n
鶏白湯としては名古屋にはあんまりないのでここが一番おいしいかもしれません。
n
らーめん 泉鶏白湯 鶏神 (ラーメン / 高岳駅、久屋大通駅、栄町駅)
n
昼総合点★★★★☆ 4.0
n