未分類

いせはん 京都です。出町柳 カフェです。
n出町柳駅すぐの甘味所です。

n

豆餅で有名な出町ふたばさんの向かえです。
nいせはんの前からあいかわらずよく並んでいるのが見えます。

n

今出川駅からだと徒歩15分くらいでしょうか。
nいい素材を使って作っているお店。

n

歴史があるお店らしいですが改装したばかりみたいで。
nきれいな感じで和の雰囲気です内装も同じですが。

n

甘味処でもメインはあんみつということになるでしょうか。
n注文は特性あんみつにしました。

n

特性以外のものにすると安くなりますが何かを抜かれる感じです。
n店内は御婦人が多い感じでしょうか。

n

平日の昼間だったためかそこまでの混雑ではなく。
n注文して10分ちょっとで到着します。

n

あんみつに白玉にミニソフト。
nわらび餅と抹茶もちそれに味のついた寒天ゼリーです。

n

単独で食べるもよし混ぜてもよしですが。
nあんみつにまわりのものを合わせて食べる感じなんでしょうね配置的に。

n

特筆することもないですがどれも普通においしいです。
nお値段も1200円となかなかの食事なみですが。

n

甘いといっても甘すぎないのがいいです。
n100円でスーパーで売っているあんみつとは材料が違うのです。

n

あちらは食品添加物たっぷりで合成したあんみつですので。
n京都の甘味所は多いですがこちらもレベルが高いのは間違いないです。

n

茶房いせはん甘味処 / 出町柳駅今出川駅
n
昼総合点★★★★ 4.2

n

未分類

華祥 京都です。出町柳駅 ランチです。
nこのあたりには多い中華のお店です。

n

最寄りは元田中駅です。
n出町柳駅から歩いて15分くらい。

n

今出川駅から歩いて30分くらい。
n下鴨神社も近いので来ることがあればという感じです。

n

京都市ながらもいろいろな中華のランチが楽しめるお店です。
n特に人気のメニューは卵白あんかけチャーハンです。

n

内装とか外装はまだきれいな感じ。
nラーメン屋さんでもよくあるシックな感じです。

n

平日昼間はランチ時間でもそんなに混んでいませんでした。
nお客さんの層としてはわりと年配の方も多い感じですかね。

n

一階のカウンターでいただきましたが2⃣階もあるらしい。
nランチとしては手頃な値段。

n

卵白チャーハン950円を注文しました。
n先に届いたのはザーサイとスープ。

n

スープもラーメンスープのような感じのものです。
nチャーハンが10分ほどで届きました。

n

見た目が他店にはない異質なものでインスタ映えします。
nまず卵白からいってみますが薄めの出汁のあじですね。

n

チャーハンだけでも食べてみますが普通にパラパラでおいしい。
n両方同時に食べると味加減がやはり絶妙です。

n

チャーハンの塩味が卵白に絶妙に合う感じです。
nどうやって卵白あんかけにたどり着いたのかですけど。

n

もともとのご主人さまは他界されているようで息子様が厨房に見えました。卵白あんかけチャーハンそのものに中毒性があるような感じがする。

n

コレステロールが高い人は気をつけたほうがいいですけど。
n卵白あんかけチャーハンが目立つ感じですけど。

n

他のメニューも本格的なものが食べれそうで気になる感じです。
n全体的にちょっと味が濃い目でガツンと来る感じですかね。

n

京都駅から電車で行くには不便な場所ですがまた行ってみたいお店です。
n会計はペイペイも使える感じでした。

n

華祥中華料理 / 元田中駅茶山駅出町柳駅
n
昼総合点★★★★ 4.1

n

未分類

はやぶさ ラーメン 名古屋です。名古屋駅 ラーメンです。
n同じ名前のお店はけっこうありますが。

n

系列店舗は東海地方の大須や稲沢ですね。
nうどん県の高松にもあるらしいです。

n

名駅店は名古屋駅から少し西に歩く感じです。
nお店の店主様はイタリアンのシェフだったらしい。

n

一番人気は豚骨しょうゆの豊潤はやぶさ。
nでも注文は珍しいものを食べたかったのでオマール海老湯にしました。

n

食券を購入して席に座ります。
n芸能人の方と思われるサインがいくつか展示してありました。

n

このお店自体がテレビで取り上げられたこともあるみたいです。
n今は下北沢にも出店しているらしいです。

n

オマール海老っぽいモニュメントもありました。
n注文から席に届くまでに10分ちょっとくらいです。

n

黄色いスープに生っぽい鶏チャーシューが浮いています。
nまずとろみのあるスープからいただきます。

n

濃厚なオマール海老の味です。
n殻まで入っているような香ばしい味わいです。

n

これだけでも完成されたオマール海老のスープです。
nちなみに下の方へ食べ進めると節系のスープの味。

n

節系のスープの上にオマール海老スープをかぶせている感じです。
nもちろん混ぜて飲んでも美味しい感じです。

n

麺は太めの麺でこのスープでも違和感はない感じです。
nクリームとか鶏のスープもいれているみたいですね。

n

入っているネギとかクルトンとか玉ねぎもいい仕事をしてくれます。
n見た目も味もとってもお上品なスープです。

n

これはスープだけでなくラーメンが入っているのでお腹もいっぱいになります。
nごはんと組み合わせてもいい感じの味わいになるような想像はしています。

n

来店時間は週末の夕方でしたが開店直後の早い時間であれば空いている感じでした。
nランチ時間だとごはんも無料でつくみたいですが。

n

ちょっと新しいラーメンですが目新しいだけでなくしっかりまとまっているラーメンです。
nなかなかラーメン店の多い名古屋駅西ですが競合に負けず頑張ってほしいお店です。

n

麺屋はやぶさ 名駅店ラーメン / 中村区役所駅名古屋駅名鉄名古屋駅
n
夜総合点★★★★ 4.1

n

未分類

泰山 名古屋栄です。栄駅 ランチです。
n泰山というと中国にある山の名前はあります。

n

かといって店員さんは中国の方ということはなかったです。
n栄というか矢場町のパルコ西の古民家が並ぶとおりにあります。

n

住んでいる人は少ない感じですがお店はポツポツあります。
nこのお店は九州の黒豚をメインとした定食屋さんです。

n

ランチは人数制限がありますがちょっと安くなります。
n週末の開店15分前くらいに到着しますが10人くらいの並びです。

n

どちらかというと女性が多いお姉さまが多い。
nランチのメインとしては日替わりととんかつとシュウマイ。

n

肉ではないですがジャンボ海老フライもあります。
n注文しているお客さんをみていても見事にバラけています。

n

各メニューでランチ枠の限定数があるので注意です。

n

個人的にはさっぱり食べたかったので日替わりの黒豚冷しゃぶにしました。
n開店時間になると順番に席にとおしてもらいます。

n

店内は木をメインにした和風の雰囲気。
n10分ほどで注文が席に届きます。

n

まずは麦入ごはんととろろの組み合わせ。
n食べ方のご推奨は紙に書いてあります。

n

特にしょうゆは必要なくこれだけで完結するとろろ麦入ごはんでした。
n豚汁も塩辛くないやさしい味付けだと思います。

n

黒豚冷しゃぶはゆずポン酢がかかっています。
n脂が多い部分でしたがわりとさっぱり食べれる感じでした。

n

肉の量も特に少ないと感じることもなく。
n付け合わせているレタス大根もやしも良い感じでした。

n

全体的に丁寧な仕事だと思います。
n接客についても丁寧な説明で水もよく注ぎに来てくれます。

n

お店としては外に並んでいるとゆっくり食べれるようなお店でもないですけどね。
nここは現金決済のみです。

n

店内にいる時間も短いですがそんな時間を大切にしている接客。
nどのメニューを食べるかはそのときのお腹具合ですがランチ設定以外のメニューもおいしそうです。

n

泰山麦とろ / 矢場町駅栄駅(名古屋)上前津駅
n
昼総合点★★★★ 4.0

n

未分類

プラスドゥパスト 神戸です。神戸駅 グルメです。
n神戸の駅から歩いてちょっとのところ。

n

湊川神社のすぐ近くです。
n外観もそうなんですがパンを取るトレーにまでこだわったお店です。

n

店内でパンを食べていらっしゃる方もいます。
nお客様の層は女性お姉さまという感じです。

n

店内のパンの種類は豊富値段は普通ちょっと小さめな感じです。
n主力のパンというとサンドの系統かもしれません。

n

サンドでも常温で持ち歩きできますが気温が高めだとちょっと痛みやすいかも。
n店員様が焼き上がりのパンやおすすめのパンを教えてくれます。

n

フランスのパンの系統ですが単なるフランスパンでなくなにかを挟んでいるものが多いですね。
nサンドの系統は手間がかかっているせいかちょっとお値段も高めです。

n

購入したのはスモークサーモンタルタルとクロワッサン。
nスモークサーモンタルタルは全粒粉レタスパプリカタルタル。

n

焼き?サーモンという感じでした。
nクロワッサンはしっとりバターたっぷり小麦が香る感じ。

n

小麦の甘味と塩味が絶妙です。
n種類とかパン一つひとつのこだわりの熱意が伝わるパンです。

n

また食べていないパンを求めて訪れてみたいお店です。
nやっぱりサンドで他のお店にはないようなパンが多いですね。

n

持ち帰りの場合は温めて食べたほうがおいしいかもしれません。

n

プラス ドゥ パストパン / 高速神戸駅神戸駅大倉山駅
n
テイクアウト総合点★★★★ 4.2

n