麺哲という梅田のお店に行ってきた。
ここは大阪麺哲グループというので何店かある。
豊中のほうが本店ぽいですが姫路にもあるみたい。
フェイスブックでも積極的に発信しているお店です。
店長さんでも有名な人もいます。
ヒロシさんとか庄司さんとか。
このグループを以前に破門された人気店というのもあります。
弘雅流製麺とか丈六とか。
まあラーメンも奥深いですが考え方の違いもあるのでしょうね。
ここは麺が一番大事ということで力を入れているそうです。
東梅田の駅に近いですが梅田の中心部から外れてますね。
そのせいか週末の昼時でしたが席は空いていました。
ただこれも運がよかったみたいで退店するときには並んでましたが。
ここは醤油ラーメンが押しのようなのでそちらを頼みます。
あとは自然薯をかぶせた山というメニューがありますね。
これも麺と相性バツグンでご飯を入れても楽しめます。
通常のメニューには乗っていなくて限定数もあるようですけど。
こちらも機会があれば味わってみたいものです。
店内はカウンターで席数も少ないですが年齢層や男女幅広い客層です。
醤油ラーメンは5分程度で届きます。
カツオや昆布と鶏も入っているようなスープです。
パンチやインパクトは足りませんがコクの有る味です。
パンチやインパクトを求める方は他をあたってくださいと表示されてますし。
和風のだし汁に麺が入っているような感じです。
麺は細めのストレートなものですね。
チャーシューは大きいものが一枚入っていました。
具材もそこまでパンチのあるものではないですね。
それでも全体が洗練された醤油ラーメンだと思います。
パンチの有るところはスープが特に濃厚な味のところが多いです。
それに比べてここはラーメンの麺や具材が生きているような感じです。
麺を活かすことを一番に考えたラーメンも食べてみるといいと思います。