しら河栄ガスビル店に行ってきた。
名古屋でしら河といえばうなぎのひつまぶしのお店です。
店舗はしら河名駅店やしら河浄心名古屋店などがあります。
ここは地下にあるお店。
コロナの時期でもありますが店舗は満席でした。
まあ持ち帰りもできますが店舗で食べたほうがおいしいと思います。
店舗に入ってミニひつまぶしを注文します。
高級でおいしいものは少しだけ食べたい派なので。
家族連れカップル旅行者など客層はいろいろですかね。
15分ほど待ってミニひつまぶしが到着。
店員様は常に動いている状態でとても忙しそうです。
それでも席はゆったりした構成なのでゆったりくつろげます。
といっても待ちがあるとそうは言っていられないかもしれませんが。
ここのお店は表面がカリカリの関西風のうなぎの蒲焼です。
といってもカチカチではなくてカリカリの層はそれほど厚くないです。
個人的には関西風好きなんですけどね。
タレの甘さというと控えめで大人な味わいですね。
山椒やもみのりなどでアクセントをつけて食べ方を楽しめます。
赤だしや漬物がいい箸休めになりますね。
そして最後は出汁をかけてお茶漬けにして楽しみます。
ここらは他店と同じ楽しみ方で名古屋流なんでしょうね。
いいうなぎを試行錯誤でたどりついた技術で調理しているので高いですが。
やはりガッツリ食べたほうが食べた感はありますね。
しっかり焼いているうなぎがご飯によく合う感じがします。
ただうなぎも食べすぎると重く感じるというのもありますし。
それでもここのはすっきりとおいしく食べれました。
焼き加減で脂の調節もされているのかもしれません。
ミニひつまぶしにするとかご飯だけ大盛りにするとか個人の好みで調整もできそうです。
うなぎのひつまぶしのお店も数は多いですが。
すっきりした味わいで調和した味が楽しめるのはここの特徴なんだと思います。
しら河 栄ガスビル店 (うなぎ / 矢場町駅、栄駅(名古屋)、栄町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.2