じゃけん 名古屋店に行ってきました。
じゃけんは広島の方言ですが意味もなにも語尾につけてますよね。

ここは広島焼きのお店です。
店舗は北名古屋市の西春店とか豊山店というのもあるようですね。

名古屋店は地下街のユニモールの出口をでてすぐです。
店の入口には店内に入ると広島ですと書いてありますが。

特にカープファンでなくても広島人でなくても利用できる中立なお店です。
週末の夕食時にいきましたが混んでいます。

混んでいると近くの2号店もおすすめされます。
テイクアウトの注文と店内注文の両方をさばいているので大変そうです。

カウンター側では目の前ですごい勢いて焼いている手さばきが見えます。
テーブル側にも鉄板はありますが主に温め用みたいですね。

注文は基本かなと思われる肉たまそばにしました。
ここは平日のランチだとワンソフトドリンクついてくるみたいですね。

注文をまっている間に見ていると鉄板での焼き物を頼んでいる人もけっこういました。
混んでいるので15分くらい待って肉玉そばが到着です。

広島焼きしっかり焼きそばが入っています。
味わってみるとタレはオタフクソースのような感じです。

席に備え付けのタレもおたふくマークついているのでおそらくそうなのでしょう。
おたふくの甘いすっぱいちょっと辛い感じの独特の味わいがおいしいです。

これにマヨネーズをかけると全体がまろやかになるかんじです。
具材は主に焼きそばもやしキャベツといったところ。

どれも細かい細い感じで食感は全体としてしっとりとしたものになります。
あとは肉と玉子がちょいちょい入っている感じ。

おいしいのですが食べ終わってみると全体的になにか物足りない感じではあります。
そのためのおすすめの極めじゃけん焼きなのかもしれませんが。

具材マシマシのメニューのほうが食べた感はありますね。
プレーンな肉玉そばだから広島焼きのベースがよく分かる感じですが。

あとはカープの選手の名前がついているメニューもきになりますね。
ここはお酒とついばむ広島焼きという色合いもけっこう強いような感じはします。

昨今のコロナでそんな雰囲気でもないという感じではありますが。
コロナが収まってきたら飲み会の選択肢としてもいいと思います。

常連さんへのいい雰囲気づくりがお店の点数を押し上げているのだろうが。
カープファンでなくても飲まない人でも問題ない中立なお店だと思います。

じゃけん  名古屋店お好み焼き / 国際センター駅名鉄名古屋駅近鉄名古屋駅

夜総合点★★★★ 4.2