めしの助名古屋駅です。
名古屋駅から歩いてすぐですが地下街ではなく外です。

暑い夏と寒い冬は外で待つのはこたえます。
年末に行きましたが1時間くらい外で待ちました。

食べてから出た頃には2時間待ちくらいの行列です。
基本的に土日休業で月から木はランチのみ。

金曜だけ夜に居酒屋の形態として営業しています。
急な休みもあるのでインスタで確認してから来訪したほうが確実です。

予約もできませんので。
並ぶのがきついせいかそれほど年配の方はいませんでしたし子供もみなかったですね。

ただ若い年齢から中年の方まで幅広いです男女問わずです。
毎日店頭に設置しているメニューを撮影してインスタに投稿しているみたいです。

注文したのはこの店でもオーソドックスな海鮮丼です。
店内は狭めで座席も少ないのでこの並びもいたしかたないですね。

椅子に着席して温かいお茶。冷たいお水もでてきますねここは。
5分ちょっとしてから豚汁や海鮮丼が届きます。

普通に美味しい豚汁暖かさが体にしみます。
海鮮丼の箸休めにもいいですね。

豚汁も野菜やお肉等具材たっぷりです。

お味噌汁にも変更が可能でこちらだとおかわりもできます。
海鮮丼(並)が届きます。+300円で海鮮丼(大)です。

ご飯だけの大盛りは無料だと店内に書いてありました。
塩海鮮丼もありますがこちらは普通の醤油ダレの海鮮丼です。

まぐろやサーモンらしいものはありますがとにかく新鮮なネタです。
醤油ダレと卵黄の濃厚な味付けに生まれ変わります。

普段の平日でも早めの時間でないと結構混むみたいですね。
他にも一品料理はおおいのでそちらを頼む方も多くいらっしゃいます。

塩海鮮丼のほうも気になりますね塩昆布とレモンの組み合わせ。
名古屋駅のこのあたりは市場も近いので新鮮な魚も手に入ります。

お魚たっぷりの海鮮丼なので1500円でもコスパはいいほうかと思います。

めしの助和食(その他) / 名古屋駅名鉄名古屋駅近鉄名古屋駅

昼総合点★★★★ 4.2