天ぷらワイン小島です。
大曽根伏見金山と名古屋に複数店舗ありますが。
京都や京橋にまであるみたいですね。
名古屋駅すぐ近くの柳橋中央市場にあります。
複数店舗はあってもこのお店が本店です。
店主の小島さんもたまたまいらっしゃいました。
市場なのでもちろん新鮮な魚介類もあります。
お店もたぶん市場の魚介類などを使っているとは思います。
なにせ市場の中にあるのでお店がわかりにくいですけど。
市場の営業に合わせて開始時間がことなるようです。
お店のしきりは分厚い透明のシートでできたカーテンです。
このあたりのお店はこんな感じのお店多いです。
夏暑くて冬は少し寒いのはありますエアコンはあるのですけどね。
注文は活穴子天定食にしました。
ご飯大盛り無料ですしお味噌汁のおかわりもできます。
定食だけ食べているとこのあたりでもお安い価格です。
店主の小島さんがソムリエなので天ぷらに合うワインを提供してくれるので。
お酒が飲める感じの方はぜひという感じです。
酒場なので常連さんもいて小島さんと気軽に話をしています。
眼の前で小島さんが順番に天ぷらをあげていくスタイルです。
定食にせずにてんぷらをおまかせにしている方も多いです。
ちくわれんこんナス大きい穴子小さいエビ半熟卵という感じです。
やっぱり特筆するのは穴子です。
大きいのはもちろんですが油をたっぷり吸ってジューシーです。
穴子ってこんなに油っぽかったっけと思うほどで好みはわかれそうですが。
揚げ加減がちょうどいいのか具材が固くなっていないのがいいです。
もちろん揚げたてはどれも表面サクサクでおいしいです。
土日でも安い価格でお腹いっぱいになれることはありがたいことです。
会計としてはpaypayも使えます。
お客さんの年齢層はどちらかというと高めです。
どちらかというと男性が多い印象ですが時間帯で違うかも。
夜でも昼でも早めの時間であれば席はわりと開いている感じみたいですね。
名古屋駅でも天ぷらはお安く食べれるお店は少ないので貴重です。
天ぷらも単品で頼むと珍しいメニューも多くて深い世界に入っていけそうです。
こんなものまで天ぷらにするんだというのも小島さんのイタリアンの経験からのようです。創作料理としてみると他店と比べても断然安いです。
天ぷらとワイン 小島 本店 (天ぷら / 国際センター駅、近鉄名古屋駅、名鉄名古屋駅)
昼総合点★★★★☆ 4.2